テルミンは、1920年にロシアの天才物理学者レフ・セルゲイヴィッチ・テルミンによって発明された世界最古の電子楽器。楽器に触れずに演奏することが最大の特徴です。
2本のアンテナから微弱な電磁波を発し、それに近づいてくるものの距離と面積に反応して音が変化します。5オクターブの音域があり、縦のアンテナで音程、横のアンテナで音量をコントロールします。
鍵盤やフレットなど、音の位置を視覚的に確認するものが無いため、演奏者の修練された動作量が音程の拠り所となります。
この点ではトロンボーンなどと近いイメージかもしれません。
写真は、教室でも使用しているEtherwaveThereminです。
最も入手しやすく、性能も安定して、音楽的演奏に適したテルミンと言えます。
「テルミン大学」
開講日 | 【第65期】2022年 3月20日 、4月10日、24日 、5月8日、29日 (すべて日曜日) 【第66期】6月19日 7月3日、10日、24日 8月7日 ※ご希望の方は、お名前、連絡先、希望の日程(上記開講日のいずれか)を明記の上、 ssato_mail@yahoo.co.jpまでお送りください。途中からのご受講も可能です。 ◆オープンカレッジ◆各日1名、16:15~18:15の枠で、1日体験受講を受け付けております。お名前、連絡先、ご希望の日程(上記開講日のいずれか)を明記の上、ssato_mail@yahoo.co.jpまでお送りください。 |
時 間 | ●ハバロフスククラス 10:45 ~ 12:45 満席 ●シベリアクラス 13:00 ~ 15:00 満席 ●モスクワクラス 16:15 ~ 18:15 ●ウクライナクラス 18:30 ~ 20:30 満席 |
授業内容 | 演奏の基礎、楽器のセッティング、チューニング その後それぞれの進行に合わせて。 ※楽器はお持ちでなくても、教室でお貸しいたします。 |
講 師 | 街角マチコ |
受講料 | 10,000 円(税込)(全5 回)
※楽器、スピーカー等の機材はこちらでご用意します。 |
定 員 | 各クラス9名 |
お申し込み方法 | お名前・ご住所・電話番号・ご希望のクラス (あれば第2、第3、第4 希望も)を 明記の上、こちらの教室申し込みフォームよりお申し込み下さい。 お問い合わせもこちらよりお願いいたします。 |
備 考 | テルミン大学はカルチャースクール等とは異なり、 街角マチコが個人的に開催する私塾のような教室です。 開講が定期的ではなく、期間に関わらず5 回で1 クールと |
開催場所 | 「テルミン大学」 東京都武蔵野市御殿山1-4-14 |