全日本テルミンフェス、公募枠の出演者が決定!!
/カテゴリ: ARTISTS, NEWS /作成者: fes即興を得意とする大阪のテルミン奏者であり、物理学者の顔も持つ菊池誠さんです! http://theremin.sakura.ne.jp/TalkingInko/
「全日本テルミンフェス2017」いよいよ今週末、9月3日開催!
菊池誠 プロフィール:
テルミン・サイケ・デュオ、andmo’でギターとテルミンを担当。全国流通CD “UMA”がプログレッシブロック専門誌で絶賛される。ノイズ・フォーク・アイドル・デュオ、ライトノヴェルズでギターを担当。ソロライブも行い、ライブCDを粗製乱造している。敬愛するテルミン・プレイヤーはジミー・ペイジ。難波ベアーズと神戸ビッグアップルと高円寺円盤を主な活動場所とする。
竹内正実とマトリョミンアンサンブル”Mable & Da”
/カテゴリ: ARTISTS, NEWS /作成者: fesテルミンフェス2017の出演者が決定しました!
/カテゴリ: ARTISTS, NEWS /作成者: fesSpecial Interview 「片桐仁さんとテルミンの話をしよう。」
/カテゴリ: NEWS /作成者: fes業界きってのテルミニストであり、全日本テルミンフェスの《名誉会長》を務める片桐仁さんに、テルミンの魅力をおおいに語っていただきました!
マチコ、さる太郎(以下、マ、さ)
今日はありがとうございます!
それにしても、これすごいですね、”ギリミン”(※1)。
※1:ギリミン……雑誌の連載企画で片桐さんが創作した、粘土細工によるテルミンカバー
片桐さん(以下、片)
飛行石みたいなこの石を何かに使ってみたくて。遺跡のように作ってみました。
作品としてテルミンのカバーってなかなか人に伝わらない。
本当に特殊なもの作っちゃいましたよね(笑)。
マ 練習しようと思ったとき、これなくてもいいですもんね。
片 そう要らない(笑)。むしろ邪魔。
さ 最近テルミンで演奏された曲は何ですか?
片 「コンドルは飛んでいく」です。
嫁さんと2人で毎年やついの生誕祭(※2)でこの曲を弾きます。僕がマトリョミン(※3)、嫁さんはテルミンで輪唱みたいな感じで。
※2:やついの生誕祭……お笑い芸人・エレキコミックのやついいちろうさんが毎年ライブハウスでゲストを招いて開催する自身の誕生日会
※3:マトリョミン……竹内正実氏が開発した、マトリョーシカ型テルミン。マンダリンエレクトロン社が製造・販売
マ 「コンドルは飛んでいく」あれ好きです。
片 「じゃーん」っていう壮大すぎる始まり、いいですよねー。あと「ハッピーバースデー」も毎回弾きます。ただ、ライブハウスだと音量をうまくコントロールできないのが悩み。
さ それってチューニングすれば治るの?マチコさん?
マ 現場によって音の出方の特性が違うので、いつものアンプとセットで持ち歩くのが一番ですね。
片 なるほど。そして人前で弾くときめっちゃ緊張しますよね。
動いちゃいけないけど普通に立っているのが難しい。そういう”テルミン道”ってあんまり聞いたことないけど、あるのかな。
マ テルミン道、これからどうなっていくんでしょう?
片 僕が知る訳ないですよ(笑)。
マ 個人的にはマニアックな楽器というイメージを払しょくしていきたいと思うんです。
さ そう、今回は敷居を下げていこう!っていうイベントなんだよね!
片 でも弾いてる姿見た人は「すげ~っ!」てなりますよ、それは。
マ テルミンの演奏を見る機会がそんなにないですからね。
片 そう、ただそれだけ。でも日本が一番テルミン人口多いですもんね。
マ そうみたいなんですけどね。
さ たくさんの人に実際にテルミンを見てもらいたいな~。あのこれ、もっとよく見ていいですか!?
片 どうぞどうぞ。
